部署別   用途別   導入事例   料金   お役立ち   サポート  

 

【業務ルールを浸透させる!】お客様に最高のサービスを提供するために~スタッフのモチベーションも業務効率もアップ~

公開:

更新:

夢の独立開業!これまでの経験を活かしてついにサロンオーナーに!
軌道に乗り出し、スタッフを増やそう、店舗を増やそうといったタイミングのサロンオーナー様、または今後事業規模の拡大を狙うサロンオーナー様必見!
スタッフの働きやすさ向上、売上アップに繋がる業務ルールの大切さについて考えていきましょう。

 

サロン経営者でありながら、自分自身も現場に立つエステティシャン、という状態での独立がほとんどのエステ業界。

開業を経て、サロン経営が上手くいくとスタッフが自分ひとりなことや店舗が1店舗なことによる売上の限界値を迎えて、スタッフを増やすことや店舗を増やすことを考える経営者の方も多いのではないでしょうか。

 

でも、いざスタッフや店舗を増やしてみたけどなかなかうまくいかない、、、

 

「自分ひとりや、少人数・1店舗でサロン運営をしていた時は順調だったのになんで上手くいかないんだろう」

「なんでみんな当たり前のことができないんだろう」

「普通に考えたら〇〇なのに、時代かな?最近の若い子は・・・」

なんてこと、思っていませんか??

こんなお悩みを抱えるサロンの共通点は「業務ルールが整理されていない」こと。

 

\導入実績4,800店舗のノウハウと信頼が詰まっています/

 

 

独立開業まで成し遂げたのですから、いちエステティシャン時代には技術もあり、お客様やスタッフ、経営者からも信頼され、店長やマネージャーなど重要なポジションを担っておられたと思います。

そんな方が陥りがちなサロン経営あるあるのお悩みです。

 

 

業務ルールって何のためにあるんだろう?

経営者である自分が施術者も兼ねており、ひとりでサロンを運営しているなら最低限、法律やコンプライアンスを守っておけば業務のルールとしては自分の頭の中だけにある状態でも問題ないかもしれません。

スタッフを雇用してサロン経営をしていく場合、店長クラスに育成して店舗展開をしていく場合、サロン運営を円滑に進めるには業務ルールが必須です。

 

「普通こうするよね」「こうするのが当たり前」とルールやマニュアルを作らず現場に任せてしまうのはちょっと乱暴なやり方です。
優秀なスタッフであれば現場任せすぎる体制に疲弊をしてしまったり、未熟なスタッフであれば上手く業務を進めることができず、離職リスクやお客様とのトラブルになってしまう可能性も…

これでは現場の負担も多く、スタッフも育ちません。

業務ルールは現場の負担を減らし、スタッフの働きやすさに直結します。

 

現場での都度判断やイレギュラー対応を極力減らすことでできた時間や精神的余裕は本来の業務であるサロンに来てくださったお客様へのサービスをより良いものにします。

ルールよりもあなたの判断がいちばんお客様を満足させることがおおいと思います。

その中で業務ルールに縛られてできなかったこともあるかと思います。

そのような業務ルールは正しい業務ルールではありません。

 

正しい業務ルールは決してスタッフひとりひとりの行動を細かく管理するためや制限をするためのものではありません。

スタッフの良いところを活かし、お客様に最高のサービスを提供するために業務ルールを構築、浸透させましょう。

お客様を想い、お客様の方を向いて作った業務ルールは

  • 経営者は経営しやすい
  • スタッフは働きやすい
  • お客様にはより良いサービスを

と、三方良しをかなえます。

 

 

サロン業務に特化したシステムを軸に業務ルールを構築しよう
〜業務に使うシステムはエステサロンやクリニックの業務に特化した機能が必須〜

複数のスタッフ、複数の店舗でサロン運営を行う際にはシステムの利用が業務効率化、標準化に欠かせません。

 

また、小売や飲食店と異なり、エステサロンなどの美容を扱うサロンやクリニックでは「予約」、「コース(役務)の販売契約や解約」、「役務の管理」、「ローン契約」、「掛けの管理」など美容業に特化した業務を行うための機能が必須です。

 

特定商取引法や割賦販売法など、サロンワークを行ううえで法律順守のためおさえておかないといけない法律がいくつもあります。

とはいえ、目の前のお客様へのサービス提供に意識が向き、法の専門家ではないエステティシャンが、たびたび実施される法改正の情報を追いかけることは大変です。

足りない知識を補い、安全にサロンワークを行うために法改正に常に対応しているシステムが必要です。

 

〜業務ルールやマニュアル化をシステムがアシスト〜

基本的にサロン運営に関わる業務はシステムを利用して行うことになると、自ずとルールはできあがり、システム利用に関するマニュアルはサービスマニュアルとして既に準備されているので、サロンでの準備はとても簡単です!

 

サロンでやりたいことがシステムではできない、といった場合はその業務がもしかすると法的に問題があったり、他のサロンでは行われていないとても非効率なものだという可能性もあります。

お客様に提供するサービスではスキルやホスピタリティでサロン独自のサービスを確立することが大切ですが、付随するサロン業務はいかに効率よく行うかが肝心です。

標準化された機能が搭載されたシステムを軸にサロン運営に関わる業務フロー、ルールをマニュアル化しましょう。

 

構築したルールを浸透させるのが大変?!
〜システムを使うだけで自然とルールを守ってくれます〜

システムを導入するとサロン業務もルールもシステムが軸となります。

予約を登録するのもシステム、契約もシステム、レジもシステムで行います。

そうです、システムを使わないとサロン業務ができないんです!

 

サロン業務に特化したシステム「サロンズソリューションファミリー」にはシステムにもスタッフにもサロン経営、運営ノウハウが詰まっています。

経験豊富なスタッフがシステム導入のためにサロン業務をヒアリングさせていただき、スタッフ様への研修を行い、ご利用中のお困りごとはコールセンター完備でサポートいたします。

 

〜変化を恐れず成長を楽しもう〜

システム導入することで、どうしてもこれまでの業務フローやルール、少なくとも、道具は紙からパソコンやタブレットへなどという変化が伴います。

より効率良く、より安全に業務を行うための変化とはいえ、戸惑われることもあるかもしれません。

 

変化の度合いは、自転車から電動自転車に変わるくらいの基本の動きは変わらないけどアシストされてラクラク、というものかもしれませんし、まずは自転車に乗る練習から始めよう!というところからの変化かもしれません。

 

ほとんどの人が練習すると自転車に乗れるようになり、さらに電動自転車だとスイスイ進めるようになるのと同じように、サロンズソリューションファミリーはサロン業務をより効率的に行えるようアシストするサービスです。

 

 

  • 余計な業務や判断がなくなり効率的に業務を行える
  • 業務ルールをもとに新人教育ができるので教育コストが削減できる
  • 成功サロンのノウハウが詰まったシステムを利用することでノウハウを得られる
  • 手持ちの端末で利用でき、すぐに慣れたのでスムーズに業務改善ができた

導入いただき、サロンズソリューションファミリーを利用しての業務ルールの構築と浸透を行ったお客様からはこのような声をいただいております!

 


 

2003年の発売以降導入実績4,800店舗。美容業界初のクラウドCRM POS「サロンズソリューション」をはじめ、特商法に対応した電子契約書「けいやくん」、サロンワークに特化した電子カルテ「ペンギンカルテ」など業界特化のサービスを提供しております。

システム導入をご検討中の方はお気軽にお問合せください。経験豊富なスタッフがお手伝いさせていただきます。

Create a website or blog at WordPress.com

©WiLL Do inc, All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。