インスタグラムは写真メインのSNSです。
クオリティの高い「インスタ映え」する投稿をすることは、サロンのインスタグラム運用成功のカギ!
そこで、インスタグラム運用をしていくと出てくる代表的なお悩みといえば・・・
- キレイな写真を投稿したい
- 色見などを合わせた統一感ある投稿をしたい
- 写真にテキストやスタンプを入れたい
そんなお悩みには、写真アプリや画像加工アプリの活用がおすすめ!
この記事ではおすすめの画像加工アプリをご紹介していきます。
おすすめ写真・画像加工アプリ
アプリのフィルターを使って撮影したい!
- BeautyPlus (Pixocial Technology Singapore Pte Ltd)
アプリ内で撮影や撮影済みの写真・画像の編集が可能です。
多様な加工やモザイク処理まで出来る多機能が揃っています。

- LINE Camera (LINE Corporation)
アプリ内で撮影や撮影済みの写真・画像の編集が可能です。
お馴染みのLINEからリリースされているLINE Cameraは豊富なフィルター機能の他にコラージュやペイント機能が付いています。
お気に入りのフィルターを保存し、投稿画像に同じフィルターを付けることで統一感のある投稿が可能となります。
- B612 (SNOW Inc.)
アプリ内で撮影や撮影済みの写真・画像の編集が可能です。
顔の加工や画像の細かい調整がカンタン操作で行なえます。
撮影した写真や画像にもうひと手間いれたいなら!
- Adobe Lightroom (Adobe Inc.)
写真や画像などの編集ソフトとして有名なAdobeのアプリ。
超本格的な写真加工がアプリで手軽にできちゃいます!
アプリ内で撮影も可能です。
- Canva (Canva)
画像編集アプリの決定版!
無料で利用できるお洒落で多種多様なテンプレートに写真を入れると、ひと味違う投稿画像がカンタンに作成可能です。
店舗のお知らせなどのテキスト多めの投稿画像を作成するときにおすすめのアプリです。

画像にフォントを入れたいなら!
- Phonto (Yusuke Horie)
文字入れアプリの定番!400種類以上のフォント、30種類以上の日本語フォントの利用が可能◎
手軽に画像にフォントを入れたい場合におすすめのアプリです。
ご紹介したアプリは基本無料で、一部有料でご利用いただけます。
画像加工をする時のポイント
撮影環境を整えよう
加工の手間を少なくするには、まずは撮影環境を整えることがポイントです!
背景に余計なものが映りこんでいませんか?
写真の明るさがバラバラじゃないですか?
撮影する場所を決め、背景を統一したり、撮影用のライトを使用したり、撮影環境を整えることでいつでもキレイなインスタグラム投稿用の写真を撮影できるようにしておきましょう。
サロンイメージに沿ったトーンで統一
インスタグラムで投稿する画像は、お客様へサロンの様子や施術イメージをお届けする大事な情報です。
サロンのイメージに沿って加工するよう心掛けましょう。
たとえば、きれいめに仕上げたい場合は、背景を白にそろえて撮影し、画像の明るさをハイトーンに加工すると統一感を出せます。
プライバシーの配慮
インターネットでは画像がすぐに保存できてしまいます。
インスタグラムなどのインターネットに掲載する画像はプライバシーに配慮しましょう。
サロンのロゴや透かしを入れることも転用を防止するための有効な手段です。
また、施術の様子や施術結果などお客様をモデルとして掲載させて頂く場合、お客様の許諾を取ることはもちろん、
画像加工アプリを使用して個人が特定できないよう加工をするなどして、プライバシーを守るようにしましょう。
画像加工アプリを使用する際の注意点
サロン宣伝用に投稿するためと、過度に編集・加工をし過ぎた施術にまつわる写真を投稿することはお客様の信頼を失ってしまうことに繋がるかもしれません。
掲載する画像に合わせて、適切な範囲で画像加工アプリを活用していくことが大切です。
また、アプリのダウンロードは個人のアカウントに紐づいて行われるものです。
世の中でも広く注意喚起されているように、アプリの中にはいわゆる悪徳アプリと呼ばれるアプリが存在します。
評価やレビューを確認し、使用するアプリはしっかりと自分でえらんで、安心できるアプリを使用しましょう!
参考:ここに気をつけよう!個人情報「アプリダウンロード」(別サイトへ遷移します)
まとめ
- インスタ映えする投稿をするには画像加工アプリの使用が良い
- 良い投稿画像作成には撮影環境が大切
- SNSに画像を掲載するときにはプライバシーに配慮しよう
- アプリを使用する際は安心できるアプリの使用が大切
2003年の発売以降導入実績5,000店舗。美容業界初のクラウドCRM POS「サロンズソリューション」をはじめ、特商法に対応した電子契約書「けいやくん」、サロンワークに特化した電子カルテ「ペンギンカルテ」など業界特化のサービスを提供しております。
システム導入をご検討中の方はお気軽にお問合せください。経験豊富なスタッフがお手伝いさせていただきます。