「サロンのインスタグラム運用が順調で、フォロワーがたくさん増えた!」
嬉しい成果ですが、インスタグラムからのご予約・ご来店は増えましたか?
サロンへの予約・来店数が増えなければサロンSNS運用の意味がありません。
インスタグラムからのご予約・ご来店が増えた!というサロン様も、もう少し工夫することで更にインスタグラムからの流入が増えるかも!?
この記事では、インスタグラムのフォロワーを実際にサロンに来店に繋げるためのポイントをご紹介していきます。
まずはインスタグラムユーザーの心理を読み解こう!
インスタグラムからサロンを検索するユーザーの心理とは?
- 【欲求】美しさや健康などの欲求を満たすためのサロン探し。
- 【視覚的魅力】サロンの魅力的な写真や動画の投稿を見て楽しむ。
- 【口コミや評判】他の人のレビューや体験談を参考にしてサロンを選ぶ参考。インスタグラムの投稿やコメントから、他の利用者の意見を知ることができる。
- 【近さとアクセス】 自宅や職場に近い場所にあるサロンの発見。
- 【トレンド】 最新の美容トレンドなどのチェック、それを提供しているサロンの発見。
- 【ブランド価値】インスタグラム上での人気や知名度が高いサロンの発見。
このように、様々な要素の中からユーザーは好みのアカウントを探していきます。
好みのアカウントを見つけたユーザー心理とは?
好みのサロンアカウントを見つけたら、ユーザーはそのアカウントをフォローします。
フォローをしたら、ユーザーはただ投稿を眺めているだけで満足でしょうか?
「もっと詳細な情報がほしい。」
「サービスの料金が知りたい!」
「予約したい!どうやって予約するの?」
と、次へのステップの欲求が高まるはずです。
サロンのインスタグラム運用では、どうやってこの次のステップへ繋げ、フォロワーに来店してもらうかがとても大切です!
フォロワーを顧客化するには「LINE」活用が有効!

インスタグラムでのやり取りは、全員に公開される「コメント」と、1対1のやり取りができる「DM」機能があります。
しかし、どちらの機能も1通ずつのメッセージを管理することができないため、ユーザーとのより密な繋がりを築くには機能不足といえます。
そこで、活用したいのが「LINE」!!
サロン公式アカウントのLINEを友だち追加してもらうことで、双方でメッセージのやり取りができるのはもちろん、
開封率が高いLINEのメッセージ配信機能を使って、お得なキャンペーン情報や新しいサービスについての配信を行なえます。
LINE公式アカウントから届いたメッセージを開封するまでの時間を集計すると、約2割のユーザーがメッセージを受け取ってすぐに開封し、約5割のユーザーが3~6時間以内、さらに約8割のユーザーがその日のうちに開封すると回答しました。
LINE for Business「メッセージ配信の特長や種類、効果的なメッセージとは」
ユーザー自身も、インスタグラムをわざわざ開かなくても直接スマホのLINEに情報が届くので嬉しい!
ユーザーはLINEのここが嬉しい♪
・直接スマホに情報が届く
・常に最新情報がゲットできる
・簡単な相談が気軽にできる
・空き状況の確認や予約がLINEからできる!
インスタグラムからLINE友だち追加の誘導は、友だち追加URLをインスタグラムのプロフィールに設定することで、カンタンに作れます♪
サロンのLINE運用はLINEと連携してネット予約もできるシステムがおすすめ!
インスタグラムからLINEへの誘導がスムーズにできたら、いよいよサロンへの来店予約をしてもらいましょう!
ネット予約のシステムは、LINEと連携してネット予約ができるサロンズソリューションが断然おすすめ!
お客様はLINEのリッチメニューから24時間いつでも空き確認・予約が可能♪
単純にリッチメニューにリンクを設定するだけならどんな予約システムでも変わりないかもしれませんが「LINEと連携」していることがポイント!
顧客管理と連携していることで、お客様の新規/リピーターの判定、ご契約中のメニューからのご予約などできることがたくさん!
また、サロンズソリューションのネット予約は、予約ごとの手数料がかかりません。
集客サイトではなく、頑張ってサロンのインスタグラム運用で獲得したお客様のご予約を手数料をかけずに獲得することができます。
まとめ
- サロンのインスタグラム運用のゴールは、インスタユーザーが実際にサロンに来店すること。
- インスタグラムユーザーの心理を理解して次のステップへ繋げる運用が大切。
- インスタグラムのフォロワーを顧客化するには、予約まで出来る「LINE」が有効。
2003年の発売以降導入実績5,000店舗。美容業界初のクラウドCRM POS「サロンズソリューション」をはじめ、特商法に対応した電子契約書「けいやくん」、サロンワークに特化した電子カルテ「ペンギンカルテ」など業界特化のサービスを提供しております。
システム導入をご検討中の方はお気軽にお問合せください。経験豊富なスタッフがお手伝いさせていただきます。